皆さんはクレンジングは何を使っていますか?
メイク汚れが落ちればなんでもいいよという方もいれば、肌が弱いから、メイクは軽くして、優しく落とすものじゃないといけない、など様々だと思います。
今回は、そんな中でもイオン水を使ってメイク汚れをオフする「ラクピュアイオンクレンジング 」を紹介したいと思います。
実際にラクピュアイオンクレンジングを使用して、アイメイクがしっかりと落ちるのか、イオン水でどうやってメイク汚れが落ちるのかなど、詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
特に、肌に優しいものを探している方や、W洗顔不要なクレンジングを探していたという方、花粉が辛い時期、目が痒くて仕方がないけどアイメイクはしたい!という方は、ラクピュアイオンクレンジングはぴったりだと思いますので、ぜひ記事をチェックしてみてください。
ラクピュアイオンクレンジング(検証と使用感)
ラクピュアイオンクレンジング を実際に使用してみた感想をまとめました。
アイメイクがしっかりと落ちるのかという検証や、使用してみた感じの正直な意見をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
【検証】アイメイクがするっと落ちるのか
まず、自分の肌で試す前に、しっかりとメイクが落ちるのか検証してみたいと思います。
手の甲にアイラインと口紅を使用してラインを描きました。
口紅:FASIO パーム ルージュ
手の甲のメイクがしっかりと乾き、こすっても落ちなくなったのでクレンジングをのせてみました。
撮影している間に、クレンジングを肌の上に乗せておき、乾いたコットンで拭いてみました。
つるんっと落ちました!
これはすごい!
強めに拭き取ったんでしょ?と思いました?
全然、そんなことないんです。
軽く拭いただけで、きれいに落ちます。
最後に全体に馴染ませて、コットンでふき取ると‥
完全に綺麗に落とせています。これはすごい!
本当に軽く拭いただけ。
アイラインの種類によっては、コットンでパックしたり、クレンジングをのせておく時間を長めにした方が良いものもあると思いますが、刺激も無くすんなり落とせるのは凄いです。
イオン水の力、すごいですよ!
使用感
次は実際にメイクした顔で、クレンジングを試してみたいと思います。
手に出してみると、ちょっととろみのあるようなクレンジングですが、顔にぬってみると、化粧水みたいにさらっさら!
ベタベタしている感じは一切ありません。
W洗顔不要と表記されていても、疑ってかかる私ですが、こちらのクレンジングは洗い流した後に、肌に油分が残っている感じが全くしません。
テクスチャーもさらさらでしたが、洗い上がりの肌もさらっさらでした!
これすごいです、本当に。
イオン水のクレンジング、マイナス電位の力を少し疑ってかかってましたけど良いですね。
イオン水が汚れを落とす仕組などは、ラクピュアイオンクレンジングとはで後ほど紹介しますね。
肌への負担がない
ラクピュアイオンクレンジングの1番のポイントは、肌への負担が少ない事だと思います。
成分的にも50%以上をイオン水が占めているという事もあって、肌に優しいと思いますが、驚きなのは肌の上をこすったり、マッサージする必要がないこと。
今まで使用した事のあるクレンジングは、少なくとも肌の上を滑らす程度に、やさしくではありますが、こすってから落とさないとメイク汚れがしっかりと落ちている気がしませんでしたが、ラクピュアイオンクレンジングは、肌の上にオンしてハンドプレスすれば、つるんっと落ちました。
最近、お気に入りのクリームタイプのホットクレンジングは、肌にまんべんなく塗って、その後少し肌を優しくなでるようなマッサージをしてから落とすんですが、いくら温感ケアができるといっても、少し手間に感じていました。
でも、ラクピュアイオンクレンジングはその手間さえもなく、肌をこする事もなく落ちる!
これはすごいなと思いました。
つっぱり感がない
洗い流した後、クレンジングによっては肌がつっぱる感じがある商品もありますよね。
ラクピュアイオンクレンジングの場合は、その心配はありません。
ぜんぜんつっぱる感じはしませんでした。
ただ、しっかり汚れが落とせているためなのか、クレンジング後にスキンケアをせず、保湿ケアをしなければ、肌が乾燥してつっぱってきます。
検証のため10分ほどスキンケアをせず放置しましたが、スキンケアをせず放置しておくと、肌が乾燥しているのが分かりました。
クレンジング後はスキンケアをくれぐれも忘れないようにしましょう。
目がしみない
目がしみないか?という疑問を持つかたもいますよね。
目にわざと入れているわけではないんだけど、コットンでパックして落とすときになぜか目にしみるという方もいますよね。
ラクピュアイオンクレンジングの場合、目元をしっかりメイクしている方は、コットンにクレンジングを含ませて目をパックし、メイク汚れをオフします。(後ほど紹介しますが、スペシャル編の使い方です)
私も、コットンの場合とそうでない場合(基本編)と、クレンジングを試してみました。
まず、コットンの場合は特に目がしみることはありません。
コットンの方が、目元を撫でてメイクオフする為、メイクオフしやすいです。
いつも使用している、落ちにくいアイラインも綺麗にオフ出来ました。
コットンを使わない場合は、目もとにクレンジングをぬり、目元を20秒ほどハンドプレスして、顔全体にクレンジングを塗って落としていくという方法なのですが‥
クレンジングがサラサラなので、目元のクレンジングを落とさないまま、顔全体に塗る時に目にすこしクレンジングが入ってしまい、目に入ったときにはしみました;
クレンジングにも注意書きがありましたが、目に入った時はすぐに洗い流しましょう!
*スペシャル編の方法が私にはあっているようでした。
*目元をしっかりメイクするタイプの方もスペシャル編の落とし方がおすすめです。
目に入れない限りはしみることもありませんし、こすらなくてもするっと落ちてくれるので、花粉症の時期に目が痒くなって、どうしても目元をかいてしまい、目のまわりがヒリヒリしている私には、とても助かるなぁと思うアイテムです。
花粉症の辛い時期のおすすめの対策方法も後程詳しく紹介しています。
すぐ見たい方は花粉が辛い時期も役立つ!をご覧下さい。
ラクピュアイオンクレンジングとは
ラクピュアイオンクレンジングって何?という方もいると思いますので、ここで特徴や成分について紹介したいと思います。
特徴1:イオン水
ラクピュアイオンクレンジングの1番の特徴といえば「イオン水」
クレンジングの50%以上の成分がイオン水でできているラクピュアイオンクレンジング。
通常のクレンジングは、配合されている油でメイク汚れを浮かせ、水で流す時に界面活性剤で乳化して、汚れをオフしますが、ラクピュアイオンクレンジングは、イオン水でメイク汚れを浮かせて落すクレンジングです。
ここが、通常のクレンジングとの大きな違い。
界面活性剤や油(オイル)は肌への負担が大きいので、肌が弱い人にはどうしてもクレンジングが苦痛、と思う方は多いと思いますので、イオン水のクレンジングは肌に優しくておすすめです。
では、その「イオン水」ですが、どういう仕組みでメイク汚れをオフできるのか、仕組みを紹介したいと思います。
イオン水がメイク汚れを浮かす仕組み
1) |
皮膚に付着しているメイク汚れは、+(プラス)に帯電している |
---|---|
2) |
イオン水は、−(マイナス)の電位が豊富なので、メイク汚れの「+」と「−」が引き合い、イオン水がメイク汚れを包みこむ |
3) |
汚れを包む「−」電位と、肌に浸透した「−」電位が反発するので、結果的にメイク汚れが浮く |
イオン水はこのような仕組みでメイク汚れを浮かすので、肌に負担をかけずにメイクをオフすることができる、不思議なクレンジングなんです。
特徴2:時短クレンジング
ラクピュアイオンクレンジングの2つ目の特徴は「時短」
アイメイクをしっかりしていて、ウォータープルーフのマスカラなど、濃いメイクをしている方は、少し時間をかけてクレンジングをおこなわないとすんなり落とす事は難しいですが、そうでなければ、すばやく簡単にメイクオフすることができます。
詳しい使用方法は後ほど紹介しますが、ラクピュアイオンクレンジングは、顔全体になじませてハンドプレスするだけで簡単にメイクが浮いてきます。
その後、ぬるま湯でしっかり流すだけでOK!
W洗顔不要なので、洗顔をする必要もありませんので、時間が短縮出来ます。
また、濡れた手でも使用できるので、お風呂に入りながらメイクオフも出来ますので、忙しいママにも嬉しい味方です。
特徴3:肌に優しい
ラクピュアイオンクレンジングの成分は50%以上がイオン水で出来ているため、通常のクレンジングよりも、肌にやさしく作られています。
ごしごしこすってメイクオフをする必要もありませんので、肌摩擦での肌への刺激の心配も無いので、そういった点でもラクピュアイオンクレンジングは肌にやさしいといえます。
では、ラクピュアイオンクレンジングはどんな成分でできているのか、配合されている成分を紹介したいと思います。
成分
主な成分は次の2つ。
イオン水 | クレンジングの50%以上配合。 木曽山脈から湧きでる天然水を電気分解して作ったもの。 |
---|---|
高級オイル | 純度99.9%サメ由来の最高級スクワランオイル |
全成分を見て購入を検討したい方の為に、全成分も掲載しておきます。
水、DPG、ラウリン酸ポリグリセリル-5、ラウリン酸ポリグリセリル-10、スクワラン、BG、カニナバラ果実エキス、ローズマリーエキス、カミツレエキス、グリチルリチン酸2K、クエン酸Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール
→ラクピュアイオンクレンジングの公式オンラインサイトはこちら
ラクピュアイオンクレンジングの使い方
特徴でも紹介しましたが、ラクピュアイオンクレンジングの使い方をここで紹介しておきたいと思います。
ラクピュアイオンクレンジングには、基本編とスペシャル編と2種類の方法があります。
スペシャル編は、主に濃いメイクを落とすときの方法です。
基本編
- ラクピュアイオンクレンジングをまぶたに馴染ませる
- 次に、顔全体にも馴染ませる
- 目元を手の平でやさしく10〜20秒ハンドプレスする
(アイメイクの種類によって馴染ませる時間を調整しましょう。時間を増やしても上手く落ちない場合は、スペシャル編のやり方がおすすめです。) - 目を閉じたまま、まつげの流れにそってまぶたを軽くなでる
- 顔全体をぬるま湯で洗い流す
目元をしっかりとオフするために、目元をすこしだけハンドプレスして、仕上げにまぶたとまつ毛をなでることで、しっかりとオフできます。
あまりメイクをしてない方は、顔全体にクレンジングをなじませるだけで、するするっとメイクが落ちてくると思いますので、もっと時短クレンジングが可能です。
化粧水みたいにサラサラしているのに、肌に乗せただけでメイクが浮いてくる不思議なクレンジングなので、興味ある方は本当に試してみてほしいクレンジングです!
花粉でつらい時期に、目をかきすぎてアイメイクのオフに刺激を感じる方も、ラクピュアイオンクレンジングなら、優しくオフ出来ますのでおすすめですよ。
スペシャル編
- 顔全体のクレンジングの前に、ラクピュアイオンクレンジングをコットンに含ませ、目元を30秒ほどパックする
- コットンにメイクが浮いてきたら、コットンで毛先の方に向かってまつ毛を優しくなでるように拭き取る
- 目元は流さないままで、顔全体にクレンジングをぬる
- ぬるま湯で洗い流す
濃いメイクや、目元のメイクをしっかりとメイクしている方にはこちらの方法でのクレンジングがおすすめです。
花粉が辛い時期も役立つ!
花粉がつらい時期は肌が不安定になるので、肌のトラブルにも悩む方も多いと思います。
私もそのうちの一人で、目が痒くなってしょうがなく、極力目元のメイクをしないようにしたりして、気をまぎらわしていますが、でも気分は少し落ち込みます。
そんな花粉の辛い時期にもラクピュアイオンクレンジングや、ラクピュアのスキンケアが役にたつので、皆さんにも紹介したいと思います。
花粉の時期は肌が荒れやすいから【優しいクレンジング】を
花粉の時期は、肌が不安定になるので肌荒れしやすいです。
季節の変わり目の気温差だったり、花粉が肌に付着して調子が悪くなる方もいますよね。
そんなときに花粉や黄砂が残ったままクレンジングをしてしまうと、痒くなったり赤くなったりもするそうです。
また、これらの細かい粒子をゴシゴシ洗ってしまうと顔全体にアレルギー物質が広がってしまったり、肌を傷つけてしまう事もあるので、注意が必要なんだそうです。
その為、花粉で悩んでいる方はラクピュアイオンクレンジングの様なやさしいクレンジングが必要になってきます。
摩擦ゼロで「花粉・黄砂」をブロック
花粉の時期、肌トラブルや化粧ノリの問題を抱えている方におすすめしたいのが「ピュアイオンミスト」です。
ピュアイオンミストはマイナスイオンの力で、毛穴汚れや皮脂、ファンデーションなど、汚れに付着して肌から離す事ができる不思議な化粧水です。
毛穴の黒ずみケアにもおすすな化粧水ですが、不思議なのは綺麗にするだけではなく、化粧のりも良くするということ。
汚れを離す事ができるのであれば、ファンデーションは剥がれちゃうんじゃない?と思いますよね。
しかし、このピュアイオンミストは浸透力にも優れているため、ファンデーションのノリが良くなるそうなんです。
ファンデーションは、パウダーだけでなく、リキッドやBBクリームなどのあらゆるファンデーションに対応してくれる、優秀な化粧水です。
で、この化粧水で何をするかと言うと、ラクピュアイオンクレンジングの前に、このミストを顔にふりかけるだけ!
すると、ピュアイオンミストに含まれる豊富なイオンが、花粉や黄砂を浮かせるので、より花粉や黄砂を顔からやさしくオフすることができるんです。
花粉や黄砂の時期は乾燥しているので、静電気に寄って花粉や黄砂が肌に付着してとりにくくなるため、イオン水の力をかりるのがおすすめです。
クレンジングにもイオン水が配合されているので、クレンジングだけでも肌から花粉などを簡単にオフすることは出来ますが、より徹底的にオフしたい方にはおすすめの方法です。
化粧直しの際や、外出後などにもピュアイオンミストがあれば、顔にミストをふりかけて花粉をおとし(ファンデーションも浮くので、一緒にとりのぞきます)、パフにミストを馴染ませた状態でパウダーファンデーションを肌にオンすれば、化粧ノリも良くなるし、外出後の花粉にも悩まなくて良くなるので、便利なアイテムだなぁと思います。
花粉が辛い時期に、花粉対策を考えている方にもおすすめです!
ラクピュアイオンクレンジングQ&A
ラクピュアイオンクレンジングでの疑問をまとめました。
最近、はやりのマツエクには使えるのか?と言う疑問の回答もありますので、参考にして下さいね。
Q1.濡れた手でも使用できる?
Q2.マツエク中でも使える?
まぶたやまつ毛に負担をかけない優しいクレンジングとして開発している物なので、マツエクをしている方でも使用できますよ♪
ただし、クレンジングする時は、クレグレもやさしくおこないましょうね。
どんな人におすすめ?
- アイメイクを優しく落としたい
- まつげ・まぶたに負担をかけず、アイメイクを落したい
- クレンジングの時間を短くしたい
- 今の洗顔は洗顔後の肌のつっぱり感が気になる
- ベタベタしないクレンジングが欲しい
- W洗顔不要なものが欲しい
- クレンジング後も肌がしっとりするものが欲しい
ラクピュアイオンクレンジングを使った口コミ
顔ラブで実際に使ってみた感想も掲載しましたが、商品の購入を検討する際には、より多くの方の口コミが知りたいですよね。
ラクピュアイオンクレンジングを実際に使用した方は、どんな感想だったのかという口コミをいくつか集めましたので、紹介させていただきます。
クレンジングを塗った途端にメークが落ちる!
ゴシゴシする必要なく擦らずにハンドプレスだけでメイクが浮き上がるので超楽ちん。
ヌルヌルしないし、とろみ化粧水でクレンジングしてる感覚
純度99.9%の最高級の天然スクワランオイルを使用してるのでウォータープルーフの強いメイクにもちゃんと落ちます。
1分あれば終了。
お湯で流すとお肌キュッ。よくよく確認。ちゃんとメイク落ちましたクレンジング後の乾燥やツッパリ感はなかったです。
W洗顔不要だし、洗い上がりがつっぱらないので乾燥肌の人もオススメです♪
ヌルヌルベタベタした感じが一切なく、軽い使用感でメイクとすばやく馴染みます。
仕上がりはしっとりサラサラ。
クレンジングオイルで乾燥する方や、敏感肌の方まで幅広い肌質の方にぜひ一度試して欲しいすばらしいクレンジングです。
添加物じゃんじゃん入っているクレンジングだと、目に入ったらヒーヒーものですが。。
こちらのクレンジングは、私の場合は目に入っても痛くもかゆくもなかったです。
そして期待を裏切られずしっかり落ちていました。
お肌のうるおいはそのままですごくいいクレンジングです。
使ってよかった~と思える、まさしくこんなクレンジング待っていたの~的な商品でした♪
もっと早く出会いたかったです‥。
まとめ
イオン水の力で汚れを浮かす事ができる、不思議なラクピュアイオンクレンジングは、サラッとした化粧水のようなテクスチャーなのに、しっかりとメイクを落とすことができるクレンジングでした。
クレンジングでの肌刺激が気になる方には、このイオン水の力で汚れを浮かせてオフするクレンジングは合うんじゃないかなと思います。
洗い上がりもつっぱらず、W洗顔不要なクレンジングなのでスキンケアの時間を短縮することも出来ますので、忙しくて時間のない方にもぴったりです。
また、花粉の辛い時期にも使えるアイテムなので、花粉対策を考えていた方はピュアイオンミストと合わせて検討してみるのもいいんじゃないかと思います。
仕事で外出が多く、花粉を浴びる時間が長い方も、会社に戻ったらピュアイオンミストで花粉を落として、メイク直しをすれば、肌から花粉が落とせるので、今まで辛かったのが楽になるんじゃないかなと思います。
本当に不思議な感覚のクレンジングなので、興味のある方はぜひ試してみてほしいクレンジングです。
このレビュー記事、参考になれば嬉しいです。
やさしくアイメイクをオフできるクレンジングを探してい方は、ぜひ試してみて下さい♪
→ラクピュアイオンクレンジングの公式オンラインサイトはこちら
ラクピュアイオンクレンジングは、濡れた手でも使用出来ます!
お風呂の中でもクレンジングできますので、忙しい方はお風呂に入る時にいっしょにクレンジングもおこなえるので、便利だと思います。